お電話でのお問い合わせは☎ ︎045-373-3443土日祝を除く 9:00〜17:00
教育活動をとりまく様々な賠償問題から生徒と学校を守る保険
(正式名称:統合賠償責任保険 引受保険会社:日新火災海上保険株式会社)
全国で600校以上の学校にご加入いただいております。
草刈機で作業中に石を飛ばしてしまい、駐車していた来校者の車の窓を割ってしまった
体育の授業でサッカーをしていたところ、相手の顔面に蹴ったボールがあたり眼鏡を破損させた
理科の実験中に器具の使用方法を誤って教えたために、生徒にケガをさせてしまった
教師が家庭訪問に自転車で向かう途中に、よそ見をして子どもにぶつかりケガをさせてしまった
生徒に貸与したタブレット端末から学校のサーバーに侵入され、全自動の成績表を閲覧できる状態になってしまった
オンライン授業のためにリース業者から借りたタブレットを誤って落とし、画面を割ってしまった
部活動の試合に自転車で行く途中、通行人をはねてケガをさせてしまった
教室でボールを友人に向かって投げたところ、それて教室の窓を割ってしまった
休み時間にキャッチボールをしていたところ、ボールがそれて先生の車に損害を与えてしまった
職業体験の受け入れ先事業所でパソコンのコードに足をひっかけてしまい、落として破損させてしまった
修学旅行中にカバンがお土産屋さんの商品にあたり、落として破損させてしまった
昼休みに傘でゴルフのスイングをしたら、近くにいた生徒にあたりケガをさせてしまった
介助ボランティアの方が生徒を介助中に車椅子から転倒させてしまいケガをさせてしまった詳細についてはお気軽にお問い合わせください
| 1,000万コース | 施設・業務事故 | 賠償限度額 | 1事故 身体・財物共通 1,000万円 |
|---|---|---|---|
| 被害者見舞費用 | 支払限度額 | 身体の障害1名については10万円、財物の損害等につき1事故10万円 | |
| 保管(借用・受託)財物 | 賠償限度額 | 1事故 1,000万円 | |
| 業務外個人・生徒行為事故 | 賠償限度額 | 1事故 身体・財物共通 1,000万円 | |
| 対物超過復旧費用補償 | 賠償限度額 | 1事故 100万円 | |
| サイバー・情報漏えい事故補償特約 | 支払限度額 | 1事故 1,000万円 |
| 生徒数 | 200人 | 300人 | 400人 | 500人 | 600人 | 800人 | 1,000人 |
| 年間保険料 | 56,000円 | 84,000円 | 112,000円 | 140,000円 | 168,000円 | 224,000円 | 280,000円 |
詳細についてはお気軽にお問い合わせください
法律上の損害賠償責任を負担することによる損害賠償金や、以下の費用を保険金としてお支払いします。
| お支払いする保険金 | 概要 | 支払限度額 |
|---|---|---|
| ①法律上の損害賠償金 | 身体に関する損害賠償金(治療費、入院費等)、財物に関する損害賠償金(修理費用等)(注) | 自己負担額を超えた部分につき、支払限度額を限度として保険金をお支払いします。 |
| ②争訟費用 | 訴訟費用、弁護士報酬、仲裁、和解または調停等に要した費用で⑤訴訟対応費用にあたらないもの | 支払限度額および自己負担額に関係なく、これらの合計額をお支払いします。 |
| ③損害防止軽減費用、緊急措置費用 | 被保険者が他人から損害の賠償を受ける権利の保全・行使手続、または既に発生した事故に係る損害の発生・拡大防止のために保険会社の書面による同意を得て支出した必要または有益な費用で⑥初期対応費用にあたらないもの | |
| ④保険会社への協力費用 | 保険会社が被保険者に代わって被害者による損害賠償請求の解決に当たる場合に、被保険者が保険会社の求めに応じ、協力するために支出した費用 | |
| ⑤訴訟対応費用 | 事故について被保険者に対して提起された損害賠償請求訴訟について、被保険者が直接支出した次の費用であって、その額および使途が社会通念上妥当な費用
|
自己負担額に関係なく1事故につき、⑤から⑦までに対して支払う費用の合計額について、1,000万円を限度にお支払いします。ただし、初期対応費用のうち次のア.およびイ.に対して支払う保険金は、次の額を限度とします。
|
| ⑥初期対応費用 | 事故について被保険者が初期対応を行うために直接要した次の費用であって、その額および使途が社会通念上妥当な費用
|
|
| ⑦信頼回復広告費用 | 事故について記名被保険者が支出した次の費用のうち、書面による保険会社の事前の同意を得て支出した費用
|
(注)損害賠償金の額は、適用される法律、被害者に生じた損害の額、過失割合等によって決定されます。被保険者が弁済によって代位取得するものがある場合は、その価額を控除します。保険会社の同意を得ず示談金や賠償金の額について承認したりお支払いになったりした場合は、その一部または全部について保険金をお支払いできないことがありますのでご注意ください。
| 保険金をお支払いしない主な場合 | |
|---|---|
| 補償の種類 | 内容 |
| 共通 |
|
| 学校の責任による賠償事故 |
|
| 児童・生徒・教職員・外部協力員 個人の責任による賠償事故 |
|
| 被害者見舞費用 |
|
詳細についてはお気軽にお問い合わせください
文書番号:2009-0002